事務連絡からカルトな話題まで満載
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1979(昭和54年)~1982(昭和57年)モデル
ローリングス社製、ニットタイプ。
昭和54年の第51回春の選抜大会出場時に新調され、
1回戦では天理(奈良)を撃破し、2回戦では池田(徳島)に惜敗したが、
全国に「鶴商学園」の名を知らしめた代表的なユニホームである。
当時、高校野球の基本色は白・黒・紺が主流の時代のなかで、
帽子・アンダーシャツ・ストッキング・ヘルメットが深緑色(モスグリーン)というのは
非常に珍しく、第51回センバツ出場校の中でも一際目立つカラーリングであった。
ちなみに前年の夏の選手権に初出場した際に着用していたユニホームには、
襟元・袖口・パンツサイド・ベルト通しに黒いラインが施されていたが、
選抜出場が不確定だったことや(東北大会ベスト4)、
生地素材が綿からニットに切り替わる時流の中で、ライン加工が間に合わなかった。
http://kyakyufan.web.infoseek.co.jp/senkoukeika/79.htm
胸のマークは緑地に金縁で「Tsurusho」と筆記体で施されている。
左袖には校章が刺繍されているが、右袖には校名は入っていない。
完全フルオーダーの証、ウエストには赤タグ、襟には白タグというダブルタグが特徴的である。
1981(昭和56年)第63回夏選手権大会出場時にも使用しており、
開会式では三浦淳一主将が選手宣誓を行なった際にもこのモデルを着用し、
その知名度を全国区で不動のものにしたといえよう。
第63回選手権大会では近江(滋賀)と対戦し3-4で惜敗している。
当時の近江が鮮やかなスカイブルーに対し、鶴商はモスグリーンが基本色であり、
実況アナウンサーが試合中に「両チームとも非常に派手なユニホームです。」と伝えたことから、
後に高野連から指導を受け基本色を黒に変更されたと噂されたが、
真相はユニホームの規定変更に伴うためである。
それまでは、高校野球でも赤ヘルやツートンカラーのヘルメットが採用されていたり、
プロテクター・レガースも多彩色のものが使用されていたが、1983(昭和58年)に
白・黒・紺に規定統一されたため。
このモデルは1983以降も、春季・秋季大会用のニットとして
その後数年間は公式戦でも着用されていたが、
後に、同じくローリングス製のニットを新調したことにより廃止された。
ローリングス社製、ニットタイプ。
昭和54年の第51回春の選抜大会出場時に新調され、
1回戦では天理(奈良)を撃破し、2回戦では池田(徳島)に惜敗したが、
全国に「鶴商学園」の名を知らしめた代表的なユニホームである。
当時、高校野球の基本色は白・黒・紺が主流の時代のなかで、
帽子・アンダーシャツ・ストッキング・ヘルメットが深緑色(モスグリーン)というのは
非常に珍しく、第51回センバツ出場校の中でも一際目立つカラーリングであった。
ちなみに前年の夏の選手権に初出場した際に着用していたユニホームには、
襟元・袖口・パンツサイド・ベルト通しに黒いラインが施されていたが、
選抜出場が不確定だったことや(東北大会ベスト4)、
生地素材が綿からニットに切り替わる時流の中で、ライン加工が間に合わなかった。
http://kyakyufan.web.infoseek.co.jp/senkoukeika/79.htm
胸のマークは緑地に金縁で「Tsurusho」と筆記体で施されている。
左袖には校章が刺繍されているが、右袖には校名は入っていない。
完全フルオーダーの証、ウエストには赤タグ、襟には白タグというダブルタグが特徴的である。
1981(昭和56年)第63回夏選手権大会出場時にも使用しており、
開会式では三浦淳一主将が選手宣誓を行なった際にもこのモデルを着用し、
その知名度を全国区で不動のものにしたといえよう。
第63回選手権大会では近江(滋賀)と対戦し3-4で惜敗している。
当時の近江が鮮やかなスカイブルーに対し、鶴商はモスグリーンが基本色であり、
実況アナウンサーが試合中に「両チームとも非常に派手なユニホームです。」と伝えたことから、
後に高野連から指導を受け基本色を黒に変更されたと噂されたが、
真相はユニホームの規定変更に伴うためである。
それまでは、高校野球でも赤ヘルやツートンカラーのヘルメットが採用されていたり、
プロテクター・レガースも多彩色のものが使用されていたが、1983(昭和58年)に
白・黒・紺に規定統一されたため。
このモデルは1983以降も、春季・秋季大会用のニットとして
その後数年間は公式戦でも着用されていたが、
後に、同じくローリングス製のニットを新調したことにより廃止された。
PR
1983(昭和58年)~1988(昭和63年)夏の大会用のメッシュタイプ。
ミズノ社製、スポーツメッシュ生地採用。
それまで帽子・アンダーシャツ・ストッキング・ヘルメットに緑色を用いていたが、
高野連のユニホーム規定が変更になり、ヘルメットには白・黒・紺のみしか
使用できなくなった。
それに伴い、1983(昭和58年)ユニホームの基本色も緑から黒に変更された。
それまでのローリングス社製ではなくミズノ社で作製されたメッシュタイプが特徴的で、
当時、強豪校のほとんどがまだニット製を着用している中で、
スポーツメッシュ生地のユニホーム導入は県内でもっとも早かったといわれている。
胸の「Tsurusho」のマークは、帽子・アンダーシャツに合わせて黒地に金縁刺繍が施されており、
また従来のモデルよりも跳ね上がり度が強く、躍動感も強調されている。
ミズノ社の特徴でもあるラグラン袖には、このモデルから【鶴商学園】と隷書体で刺繍された。
ちなみに緑色から黒色にチームカラーが変更になった最初の2年間のみは、
ユニホームの胸マークが黒地に金刺繍なのに対し、帽子とヘルメットのマークは
黒地に銀色のTSマークであった。
これは、直前までの緑地に銀色の帽子・ヘルメットを使用していたものを、
ベース色のみ変更したために起きたミスオーダーだったと、のちに監督が告白している。
1985(昭和60年)より、帽子・ヘルメットのマークも黒地に金色で統一された。
このメッシュモデルは夏の大会のみの着用に限られており、春季・秋季大会では着用されておらず、
大会シーズン別でユニホームを使い分けるきっかけとなったモデルでもある。
ミズノ社製、スポーツメッシュ生地採用。
それまで帽子・アンダーシャツ・ストッキング・ヘルメットに緑色を用いていたが、
高野連のユニホーム規定が変更になり、ヘルメットには白・黒・紺のみしか
使用できなくなった。
それに伴い、1983(昭和58年)ユニホームの基本色も緑から黒に変更された。
それまでのローリングス社製ではなくミズノ社で作製されたメッシュタイプが特徴的で、
当時、強豪校のほとんどがまだニット製を着用している中で、
スポーツメッシュ生地のユニホーム導入は県内でもっとも早かったといわれている。
胸の「Tsurusho」のマークは、帽子・アンダーシャツに合わせて黒地に金縁刺繍が施されており、
また従来のモデルよりも跳ね上がり度が強く、躍動感も強調されている。
ミズノ社の特徴でもあるラグラン袖には、このモデルから【鶴商学園】と隷書体で刺繍された。
ちなみに緑色から黒色にチームカラーが変更になった最初の2年間のみは、
ユニホームの胸マークが黒地に金刺繍なのに対し、帽子とヘルメットのマークは
黒地に銀色のTSマークであった。
これは、直前までの緑地に銀色の帽子・ヘルメットを使用していたものを、
ベース色のみ変更したために起きたミスオーダーだったと、のちに監督が告白している。
1985(昭和60年)より、帽子・ヘルメットのマークも黒地に金色で統一された。
このメッシュモデルは夏の大会のみの着用に限られており、春季・秋季大会では着用されておらず、
大会シーズン別でユニホームを使い分けるきっかけとなったモデルでもある。
先程まで12月定例役員会を行なっておりました。
先日よりご案内申し上げているOB総会について、ハガキの返信状況を踏まえながら、
役員のみなさまより電話にて出欠確認をとらせていただきました。
役員のみなさまにおかれましては、毎年の事ながら大変ご苦労さまでした。
毎回、12月の定例役員会は役員個人の携帯からの電話確認をして頂いているのですが、
経費的な補助をしていないため大変心苦しい限りで恐縮しております。
そういった、目に見えないご協力のもとに毎年OB総会が開催されている現実も、
この場をお借りして申し伝えておきたいと思います。
今日現在、ハガキ発送者数455名に対し、出席者55名・欠席者105名・転居先不明4名です。
30年ぶりに甲子園に出場した年のOB会としては、やや寂しい現状ではあります。
新年早々、何かとお忙しい時期とは存じますが、なるべくご出席賜りますようお願い申し上げます。
また、欠席の場合でも、OB会口座へのOB会費のお振込みを宜しくお願いいたします。
ハガキでの返信は締め切っておりますが、年内いっぱいまで調整が可能ですので、
スケジュール調整していただき、急遽参加できるという方は最寄の役員までご一報いただくか、
【お問い合わせ】より、メールでご連絡いただいても結構です。
皆様からのご出席を役員一同、心よりお待ち申し上げております。
先日よりご案内申し上げているOB総会について、ハガキの返信状況を踏まえながら、
役員のみなさまより電話にて出欠確認をとらせていただきました。
役員のみなさまにおかれましては、毎年の事ながら大変ご苦労さまでした。
毎回、12月の定例役員会は役員個人の携帯からの電話確認をして頂いているのですが、
経費的な補助をしていないため大変心苦しい限りで恐縮しております。
そういった、目に見えないご協力のもとに毎年OB総会が開催されている現実も、
この場をお借りして申し伝えておきたいと思います。
今日現在、ハガキ発送者数455名に対し、出席者55名・欠席者105名・転居先不明4名です。
30年ぶりに甲子園に出場した年のOB会としては、やや寂しい現状ではあります。
新年早々、何かとお忙しい時期とは存じますが、なるべくご出席賜りますようお願い申し上げます。
また、欠席の場合でも、OB会口座へのOB会費のお振込みを宜しくお願いいたします。
ハガキでの返信は締め切っておりますが、年内いっぱいまで調整が可能ですので、
スケジュール調整していただき、急遽参加できるという方は最寄の役員までご一報いただくか、
【お問い合わせ】より、メールでご連絡いただいても結構です。
皆様からのご出席を役員一同、心よりお待ち申し上げております。
1986(昭和61年)~1997(平成9年)まで春季大会・秋季大会着用モデル。
ローリングス社製、ニット生地採用。
山形県の春季・秋季大会開催時期は肌寒いため、
夏の大会はメッシュ、それ以外の公式戦はニットで戦うスタイルが定着した。
当時、県内の強豪校の中でも季節によって、メッシュ・ニットを使い分ける
学校はなく、ダブルスタンダードの先駆けともいえよう。
ちなみに、ローリングス社では完全フルオーダーでもある
このユニホームの型品番は、「TS-01」や「TSU-01」などではなく、
ズバリ「鶴商学園-01」という型品番であった。
そのため、品番・サイズを表記するタグには品番は記入されていない。
余談ではあるが、1985(昭和60年)頃、ローリングス社がグローブを購入した際に
無料で付いてくるグラブ袋を田中元監督に無断で全国で配布したことから
一時、関係悪化が懸念された。
その際、当時は巨大なロールで生地を作製してもベンチ入りメンバー分の20着分だけの作製では
オーダー生地が余るため、ローリングス社でも苦肉の策であったと説明があった。
この一連の経緯から、少しでも生地が使われるようにと
ソフトボール部にも打診し、まったく同じニットモデルのユニホームが
ソフトボール部でも採用された。
ただし、ソフトボールは胸番号表示も必要になるため、
新たに正面にマジックテープが施されている。
この生地は、その後もローリングス社の九州倉庫に保管されていたが、
校名変更やユニホームデザイン変更に伴い注文の可能性が低いことなどから、
2002(平成14年)頃に廃棄処分されている。
ローリングス社製、ニット生地採用。
山形県の春季・秋季大会開催時期は肌寒いため、
夏の大会はメッシュ、それ以外の公式戦はニットで戦うスタイルが定着した。
当時、県内の強豪校の中でも季節によって、メッシュ・ニットを使い分ける
学校はなく、ダブルスタンダードの先駆けともいえよう。
ちなみに、ローリングス社では完全フルオーダーでもある
このユニホームの型品番は、「TS-01」や「TSU-01」などではなく、
ズバリ「鶴商学園-01」という型品番であった。
そのため、品番・サイズを表記するタグには品番は記入されていない。
余談ではあるが、1985(昭和60年)頃、ローリングス社がグローブを購入した際に
無料で付いてくるグラブ袋を田中元監督に無断で全国で配布したことから
一時、関係悪化が懸念された。
その際、当時は巨大なロールで生地を作製してもベンチ入りメンバー分の20着分だけの作製では
オーダー生地が余るため、ローリングス社でも苦肉の策であったと説明があった。
この一連の経緯から、少しでも生地が使われるようにと
ソフトボール部にも打診し、まったく同じニットモデルのユニホームが
ソフトボール部でも採用された。
ただし、ソフトボールは胸番号表示も必要になるため、
新たに正面にマジックテープが施されている。
この生地は、その後もローリングス社の九州倉庫に保管されていたが、
校名変更やユニホームデザイン変更に伴い注文の可能性が低いことなどから、
2002(平成14年)頃に廃棄処分されている。
すでにお手元に案内ハガキが届いているかと思われますが、
今年度の総会および懇親会開催が下記の日程で決まりました。
日 時 : 平成24年1月8日(日) OB総会 午後4時~ 懇親会 午後4時30分
会 場 : おばこの里 こまぎ 2F
会 費 : 8,000円 (内訳・OB会費5000円 懇親会費3000円)
ただし、今年3月に卒業した新OB会員の方々は、懇親会費のみで結構です。
詳しくはお手元に届いた案内ハガキをご参照のうえ、12月16日までにご返信下さい。
なお、当日ご都合により欠席される方々におかれましては、
銀行振り込みにてOB会費5000円の納入をお願いしております。
振込口座は下記のいずれかでお願いいたします。
きらやか銀行 鶴岡支店 普通預金143610 鶴岡東高校野球部OB会 代表 渡辺 清
ゆうちょ銀行 記号18590番号20652901 鶴岡東高校野球部OB会 代表 渡辺 清
平成24年度OB会費 【5000円】
お振込み名は、必ずOBご本人のお名前でお振込みをお願いいたします。
親御さんのお名前でご入金されますと、確認出来ない場合がありますのでご注意下さい。
振込み頂いた方々には、総会終了後に総会資料を郵送いたしますので、ご査収下さい。
みなさまからのOB会費をもって、来年度も実りある活動助成やサポートができるように
何卒、ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします。
今年度も、OBのみなさまの多数のご出席を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
万が一、当ホームページをご覧になられている方で、
現時点で案内ハガキが届いていないという方におかれましては、
現住所をOB会事務局が把握していないケースが考えられます。
お手数をおかけいたしますが、【お問い合わせ】よりご一報いただけますよう宜しくお願いいたします。
今年度の総会および懇親会開催が下記の日程で決まりました。
日 時 : 平成24年1月8日(日) OB総会 午後4時~ 懇親会 午後4時30分
会 場 : おばこの里 こまぎ 2F
会 費 : 8,000円 (内訳・OB会費5000円 懇親会費3000円)
ただし、今年3月に卒業した新OB会員の方々は、懇親会費のみで結構です。
詳しくはお手元に届いた案内ハガキをご参照のうえ、12月16日までにご返信下さい。
なお、当日ご都合により欠席される方々におかれましては、
銀行振り込みにてOB会費5000円の納入をお願いしております。
振込口座は下記のいずれかでお願いいたします。
きらやか銀行 鶴岡支店 普通預金143610 鶴岡東高校野球部OB会 代表 渡辺 清
ゆうちょ銀行 記号18590番号20652901 鶴岡東高校野球部OB会 代表 渡辺 清
平成24年度OB会費 【5000円】
お振込み名は、必ずOBご本人のお名前でお振込みをお願いいたします。
親御さんのお名前でご入金されますと、確認出来ない場合がありますのでご注意下さい。
振込み頂いた方々には、総会終了後に総会資料を郵送いたしますので、ご査収下さい。
みなさまからのOB会費をもって、来年度も実りある活動助成やサポートができるように
何卒、ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします。
今年度も、OBのみなさまの多数のご出席を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
万が一、当ホームページをご覧になられている方で、
現時点で案内ハガキが届いていないという方におかれましては、
現住所をOB会事務局が把握していないケースが考えられます。
お手数をおかけいたしますが、【お問い合わせ】よりご一報いただけますよう宜しくお願いいたします。
最新記事
(03/12)
(02/13)
(02/02)
(01/15)
(11/29)
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(09/03)
(09/06)
(09/14)
(09/29)
(10/06)